Demeshin 's Personal Weblog

NEXONフィッシングメール

題名:【警告】異常な回数のログイン試行がありました
差出人:"NEXON"
本文:
※このメールは送信専用です。このメールに返信をいただきましても対応や回答返信は行っておりません
※ご不明な点は、NEXONウェブサイトの『よくある質問』をご確認ください。
日頃はNEXONをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

ご利用のアカウントに対して、一定時間内に基準値を超えた
異常な回数のログイン試行を確認したため、ご連絡します。
万が一、お客様ご自身のログイン試行ではない場合、お客様のNEXON IDや
パスワードの情報が漏えいし、第三者から不正なアカウント利用を
狙われている可能性があります。
至急、NEXONポータルサイトにアクセスの上、パスワード変更や
ワンタイムパスワードの利用設定などのセキュリティ対策を行ってください。
【マイページ ログイン履歴】
ログインの詳細な履歴は、以下のページからログインすることでご確認いただけます。
https://www.nexon.co.jp/mypage/login-record/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■不正アクセス対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールは第三者(なりすまし)による不正ログイン試行の可能性に対して
 セキュリティ上の確認を行うために送信されています。
※本メールは不正ログインの可能性が高いと思われるケースに対して、
 お客様の任意設定によるログインチェックアラートメールサービスのご利用有無に関わらず送信しています。
※このメールは送信専用です。このメールに返信をいただきましても対応や回答返信は行っておりません。
※本メールについてご不明な点は、NEXONウェブサイトの『よくある質問』をご確認ください。
 http://faq.nexon.co.jp/faq/show/5607
株式会社ネクソン http://www.nexon.co.jp/
NEXONは、オンラインゲームの他、コミュニケーションを楽しくする各種サービスを提供しています。

----------------------------

差出人も本文もリンク先も問題なさそうなメール。

でも、HTMLで開くと、【マイページ ログイン履歴】のリンク先が・・・

http://login.nexon.co.jp.account-nexon.usa.cc/
(リンク先いじってます)

になってます。
明らかにフィッシングメール。

本文に破たんがないところを見ると、実際にユーザーに送られたメールをパクっている可能性あり。

ほぼ完ぺきなフィッシングメール、引っかからないようにご注意を…



[NEXONフィッシングメール]の続きを読む

2016/12/23(Fri) 22:37:55  [ウイルス] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

"普通の”ウイルスメール

差出人:mikoshiba@sakai.jcom.co.jp;
件名:ファイル送付の連絡
本文:
先日はお打合せのお時間を頂まして誠にありがとうございました。
お話致しました前回のデータをお送り致します。

また何かございましたら私までご連絡お願い致します。

ご確認のほど、宜しくお願い致します。
添付ファイル:2016972831962015.zip
---------------------------------
有名どころを騙るメールが氾濫する中、久しぶりに”普通の”ウイルスメールが。
差出人も当たり前にありそうなアドレスだし、なんかの打ち合わせの直後に来たら引っかかっちゃいそう。

ところで

ウイルスチェックソフトをWindowsDeffenderからAVGに変えたんですが。

---------------------------------
添付ファイルにウイルスが検出されました
* DOC.2016972831962015.zip: ウイルス FakeAlert が検出されました

AVG によってチェックされました - www.avg.com
バージョン: 2016.0.7752 / ウイルスデータベース:4647/12864 - リリース日:2016/08/23
---------------------------------

だそうです。
これからは間違って開くこともなくなりそう。(いや、今までもなかったんですが)

2016/08/23(Tue) 23:07:20  [ウイルス] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

ヤマトふたたび

件名:宅急便受取指定ご依頼受付完了のお知らせ
To: <****@*.or.jp>
Cc:

本文:
ご依頼ありがとうございます。
以下の内容で受け付けました。

■お受け取りご希望日時 : 08/19日 (金) 12時から14時まで
■伝票番号 : 9197-9241-8671

<お問合せ先>
ヤマト運輸株式会社
お客様サービスセンター

添付ファイル:ID_640734429158 kuronekoyamato.co.jp.PDF.zip

-------------------------------

一瞬、”この間注文したやつ、時間指定なんかしたっけ?”とか思ってしまいました。
いよいよ詐欺メールも本文からではわかりづらくなってきました。

添付ファイル付きのメールにはお気を付けくださいませ〜

メールヘッダは↓をどうぞ

[ヤマトふたたび]の続きを読む

2016/08/18(Thu) 23:36:37  [ウイルス] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

< Back   Next >