Demeshin 's Personal Weblog

次点詐欺

久々にヤフオクをのぞいていて、iPad mini2に入札しまして。
まあ、落札は出来なかったんですが・・・・

次点詐欺メール公開〜〜

--------------------------------------------

件名:iPad mini2 ME824JA/A au セルラー 32GB シルバー retinaの件です。
送信者:dollars_keep124@docomo.ne.jp
宛先:dollars_keep124@yahoo.co.jp
本文:
こんにちは。

iPad mini2 ME824JA/A au セルラー 32GB シルバー retina
を出品したshi*****と申します。
先日はご参加ありがとうございました。

実はその後、落札者様が事故を起こされたようで
急遽取引のキャンセルの申し出を受けました。

話し合いましたが、悪意あってのことでも
ありませんでしたので今回は減点がつかぬよう
繰上げ処理をせず通常通り終了しました。

まだどなた様にもお譲りしておりませんので
ぜひお譲りできればと思いご連絡差し上げました。

ご検討よろしくお願いいたします。

--------------------------------------------

出品者のIDは隠してありますが、送信者のメルアドはそのまま公開。
だまされないようにご注意を〜〜

2015/06/15(Mon) 21:21:01  [ウイルス] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

今度はセゾンネットフィッシング

とりあえず全文

---------------------------------------
送信者:"【重要:必ずお読みください】"
件名:セゾンNetアンサーご登録確認
本文:
【重要:必ずお読みください】セゾンNetアンサーご登録確認


いつもセゾンNetアンサーをご利用いただき、ありがとうございます。

この度、セゾンNetアンサーに対し、第三者によるアクセスを確認いたしました。
万全を期すため、本日、お客様のご登録IDを以下のとおり暫定的に変更させていただきました。

お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。

http: //plus2.smbcicard.com/WebPc/USA0202UIP01SCR/

上記セゾンNetアンサーIDは弊社にて自動採番しているものですので、
大変お手数ではございますが、下記URLからログインいただき、
任意のIDへの再変更をお願いいたします。
なお、新たなID?パスワードは、セキュリティの観点より「10桁以上」のご登録を強くおすすめいたします。
http: //plus2.smbcicard.com/WebPc/USA0202UIP01SCR/

*ID変更の際はこれまでご利用いただいておりましたIDのご利用はお控えいただきますようお願い申しあげます。
*他のサイトでも同じIDをご利用の場合には、念のため異なるIDへの変更をおすすめいたします。

-----------------------------------------------------------------------
本件に関するお問い合わせにつきましては、Netアンサー係まで
お電話いただきますようお願い申しあげます。

【Netアンサー係】
■東京 03-5996-1390
■大阪 06-7709-8005
(9:00〜17:00)
-----------------------------------------------------------------------
*誠に勝手ながら本メールは発信専用アドレスより配信しております。
本メールにご返信いただきましても、お答えすることができませんのでご了承ください。

走投无路?河边广博还击:仆人逐步活捉;,
---------------------------------------

リンクいじってます。

因みにリンク先はリンク切れ・・何がしたいんだか。

このサイトを見に来てくれる人は引っかからないと思いますが、ご注意を〜

2015/05/27(Wed) 19:04:45  [ウイルス] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

フィッシングメール2通

最近また増えてきましたね〜
-------------------------------
件名:[11689-2]Re:[NCSOFT > アカウント盗用報告]
送信者:"NCSOFT"
本文:
◆既に報道されておりますが、オンラインサービスを提供している他社において 数千万件規模でID、パスワードやクレジット情報などの会員情報が不正アクセスの影響により 流失したとの情報を確認いたしました。

◆本人確認のための認証メールを送信いたします。 メールを受信して、記載されているURLをクリックしてください。 :

http://mail.plaync.jp/c.p?22ciXzl6g9v[11689-2]Re:[NCSOFT > アカウント盗用報告]

◆情報変更のお手続きにお心あたりのない場合お客様ご本人確認は本メールの認証キーを入力しない限り、完了いたしません。情報変更にお心当たりのない場合、アカウントとパスワードがハッキングされた可能性があります。お手数ですが、NCSOFT公式サイトにアクセスしお早めにパスワードを変更を行ってください。

◆何かご不明な点がある場合は、アカウントを記載の上、こちらのメールに折り返しご連絡ください。
-------------------------------
リンク先画像がこちら
NCSoftのFishing














リンク先のアドレスが巧妙にありそうなものに変わっています。


2件目
-------------------------------
件名:ご注文の確認41179731
送信者:"Anazon.co.jp"
本文:
ご注文内容を下記よりご確認ください。
http://bnr8dtu.546jry8rew.biz/dDdeM/jfMk2EjgGhfMgYJdiDoA7
-------------------------------
Amazonの注文確認に似せたメールですが、本文がまったく違うので丸わかり。
因みにリンク先は出会い系サイトのID開設画面でした。
出会い系















さすがにこっちは釣られる人はいないと思いますが、ご注意を

[フィッシングメール2通]の続きを読む

2015/01/03(Sat) 18:41:55  [ウイルス] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:1

< Back   Next >