ItaiPhoneと書いて、痛いフォンとよむ。
かとおもったら、すでに痛iPhoneというジャンルがあるのね。あたりまえか^^;
まずはiPhoneをスキャン

iPhone4は後ろがまっ平らなので、きれいにスキャンできます。
ついでにりんごマークが鏡面になっているので、スキャンするとそのままマスクとして使えそうなくらいきれいに形が出ます。
といっても多少でこぼこなところがあるので、ある程度修正しつつマスク作成。

元データがきれいだったので、マスクもあっという間にできちゃいました。
今回重ねる画像はこちら

どこぞの画像掲示板からいただいてきたので、作者がわかりません。
もし作者の方がご覧なされて不都合が生じた場合はご連絡ください。
で、この画像を重ねます。

なかなかよさそうな感じ。
使うのはいつものごとくレーザー対応透明シート。
早速印刷。

隙間がもったいないので、別の画像も作成して印刷。
で、短冊に切ってトナー再定着処理。

枠に合わせて切断。

で、貼り付けて完成!

PSPのときと違って、一枚が結構大きいので、なかなかうまく貼れませんでした。
気泡がいっぱい。カッターでちまちまつぶしたんですが、きれいには消えませんでしたorz
で、こいつをSURVIVORにいれて持ち歩いていたんですが。
今日、はずそうとしたら、裏蓋がなぜか外れない。
あれ?くっついてる?
力を入れてぐいっ!

SURVIVORの緩衝材にフィルムが張り付いて、トナーが移っちゃいました・・・orz
どうやってくっつき防止をしよう?
今回作った型紙がこちら。

300DPIのデータです。作者の了承を得ていないので、無断転載はしないでくださいね。