今は電動工具関係もAmazonで買った方が安いのですが、経費で落としにくいので今回はなじみの材料やさんから購入。
発注して中2日で物が到着。
![s-190719PS01.jpg](./image/s-190719PS01.jpg)
今回は、バッテリー&充電器をセットで購入。
Amazon最安値より1000円程度高いだけで済みました。
こちらがBTワイヤレススピーカー
![s-190719PS02.jpg](./image/s-190719PS02.jpg)
同型で
LEDワークライトもあります。
私はつい最近、2種類のワークライトを買ったばかりだったので、今回はスピーカーを選択。
早速開封。
![s-190719PS03.jpg](./image/s-190719PS03.jpg)
本体と説明書。
色は赤を選択。
(ワークライトも赤を選択。赤を使っている人が周りにあまりいないので、間違いにくいです)
本体はこんな感じ。
![s-190719PS04.jpg](./image/s-190719PS04.jpg)
バッテリーとほぼ同じサイズです。
スピーカー部分は折りたたみ式。
ガラケーのようにパかっと開きます。
![s-190719PS05.jpg](./image/s-190719PS05.jpg)
でもって、スピーカー部分が回転するので、裏返してたたむとスピーカーが上になります。
![s-190719PS06.jpg](./image/s-190719PS06.jpg)
コンソールはこんな感じ。
![s-190719PS07.jpg](./image/s-190719PS07.jpg)
スピーカーとUSBそれぞれにスイッチが付いているので、必要な機能だけ使うことができます。
もちろん同時使用も可能。スマホを充電しながらスマホで音楽を流すこともできます。
USB端子はここ。
![s-190719PS08.jpg](./image/s-190719PS08.jpg)
現場で使うことを考慮してあるので、普段はキャップをしておくようになっています。
ちなみにキャップは外せないようになっているので、紛失の心配はなし。
こちらがバッテリーセット。
![s-190719PS09.jpg](./image/s-190719PS09.jpg)
![s-190719PS09.jpg](./image/s-190719PS10.jpg)
私の使っている工具はまだ14.4Vなので、今回は14.4Vバッテリーセットを購入。
4.2Aあるので、結構ごついです。
![s-190719PS11.jpg](./image/s-190719PS11.jpg)
スピーカーにバッテリーをセット。
![s-190719PS12.jpg](./image/s-190719PS12.jpg)
スピーカー本体は結構軽いので、バッテリーを付けると非常に安定します。
BTのリンクは電源ボタン長押し。
青いライトが点滅するので、スマホ側から接続します。
説明書では最大8台とリンク可能(同時使用は1台だけですが)
で、実際鳴らしてみると、低音から高音まですっきりと聞こえてきます。
モノラルスピーカーながら、結構いい音です。(聞こえ方には個人差があります)
本体のボリュームボタンを押すと、きちんとiPhoneのボリュームが変化します。
最大音量にすると、結構大きい音が鳴ります。さすが現場用!
USBは最大2A出力。iPhoneの充電用であれば問題なし。
今回購入したバッテリーが14.4V4.2Aなので、USBモバイルバッテリーに換算すると、12000mAh超!
・・・モバイルバッテリーがほしいだけの人にははっきり言ってお勧めできないかも。
あくまで、工具を使っている人向け。
パナの工具を使っている人なら検討の余地あり!